信頼できるトモセラピー治療院が見つかるサイト~灯せらいふ~ » 【エリア別】トモセラピーに対応するクリニック » 東京 » 東京大学医学部付属病院放射線科

東京大学医学部付属病院放射線科

東京大学医学部付属病院放射線科のトモセラピー治療の特徴

2014年より稼働

東京大学医学部付属病院放射線科では、2014年よりトモセラピー治療を開始しました。

基本的には手術療法、化学療法、放射線療法の3つをバランスよく考えた治療をと考えていますが、近年は放射線療法に力を入れつつあります。

がんを切らずに治療できることから、患者への体の負担を軽減できる治療として注目を集めているだけに、東京大学医学部付属病院放射線科でもトモセラピー治療は積極的に取り入れられています。

話し合いながら治療を模索

東京大学医学部付属病院放射線科は大学の医学部です。 患者と向き合いつつ、日々研究にいそしんでいますので、トモセラピー治療に関しても患者の状態を確認しつつ、データを取るなどして日々研究に役立てています。

もちろん、患者の心情面を無視するようなことはなく、患者と話し合いをしながら、どのような治療が良いのかを模索していく中で、集めたデータ等は研究に生かすことで、更なる良い治療をと考えています

東京大学医学部付属病院放射線科では前立腺がんや子宮頸がん、食道がんなど幅広いがん治療を行っていますが、どのような治療が良いのか、日々患者と向き合うことでそれらを模索しています。

東京大学医学部付属病院放射線科はどんな病院?

「研究機関」としての側面も

東京大学医学部付属病院放射線科は病院である一方、研究機関としての側面も持っています。 そのため、患者に協力を求めることもあります。

もちろん個人情報等には配慮しているのは間違いありませんし、あくまでも自由意志なので患者に強制して研究にお付き合いさせている訳ではありません。あくまでも研究としての側面もというだけの話であって、研究に協力しないからと言って、患者の不利益になるようなことはしません。

医療に関するさまざまな情報・知識が集約

東京大学医学部付属病院放射線科は、名前からも分かるように東京大学の医学部です。医療に関するさまざまな技術・情報が集約される場所とあって、放射線治療だけではなく、どのような治療であれ高い水準の治療を受けることができます

他の病院では思うような成果がでなかったという方も、東京大学医学部付属病院放射線科に一度相談してみるとよいでしょう。

東京大学医学部付属病院放射線科の基本情報

東京大学医学部付属病院放射線科
最新情報

設備情報

  • マルチスライスCT
  • 造影MR angiography(MRA)

東京大学医学部付属病院放射線科
公式サイトの更新履歴

  • 患者さんからの検査依頼について
    現在、放射線診断・核医学部門では、患者さんからの直接の検査依頼をお受けしておりません。症状・病気に応じた適切な診療科を受診いただいてから、検査をお受けすることになりますので、ご了承ください。
  • 放射線治療の初診予約について
    放射線治療を目的とした初診は予約制になっております。放射線科深部治療外来(電話 03-5800-8667ダイヤルイン、受付時間 9:00ー15:00)で御予約ください。セカンドオピニオンを目的とした御相談も承っております。初診の際にはできるだけ紹介状をお持ちください。

※公式サイトの情報より抜粋

【東京編】
信頼できる
トモセラピー対応治療院を探しましょう

高い治療効果と副作用の軽減が期待できる放射線治療で注目されているトモセラピー治療。「副作用がつらい」「手術が難しい」など、様々な悩みを持った患者さんにとって、トモセラピーは希望の光となっています

たいせつな命を預ける治療だからこそ、心も一緒に預けられる、信頼できる一院を探しましょう。このサイトでは、東京都内のトモセラピー対応クリニックをまとめて紹介しています。あなたに適した一院を選ぶ手助けになれば幸いです。