信頼できるトモセラピー治療院が見つかるサイト~灯せらいふ~ » 【医師監修】がんの部位別トモセラピーの治療法 » トモセラピーの骨腫瘍治療について

トモセラピーの骨腫瘍治療について

そもそも骨腫瘍(こつしゅよう)とは?

骨腫瘍(こつしゅよう)とは、骨に生じた細胞が異常に増えたもののことを指します。骨や軟部組織(筋肉、脂肪組織、血管など)に発生する腫瘍です。骨腫瘍には、がん(悪性)とそうでないもの(良性)があります。

悪性の場合には、原発性と転移性の2種類に分けられます。

1つ目は、最初から骨に生じる場合(原発性のがん)、2つ目は、最初は乳房や前立腺などにできた後に、骨に転移する場合(転移性のがん)があります。症状としては、説明のつかない進行性の骨の痛みや、腫れ、骨の強度が下がり、すぐに骨折しやすくなる傾向(骨折傾向)があり、気付くことが多いようです。

また、転移性だった場合には、専門のクリニックで治療を受けなければ、生命にかかわることもあります。

良性の場合には、良性骨腫瘍と言います。他の場所に転移することはほとんどなく、すぐに生命に悪影響を及ぼすことはありません。

20種類以上もあり、骨軟骨腫、内軟骨腫などその種類もさまざま。運動や歩行時の痛みや、骨が盛り上がっていたりすることで、気付くことが多いようです。

痛みはほとんど軽度で、治療を必要としないものが多く、経過観察になることが多くあります。ただし、まれに、生活に影響がある場合、早期に治療が必要になるものまでが多くあり、夜になると強い痛みを感じる人もいるようです。

診断は、画像検査(X線検査、CT検査、MRI検査など)で状態を確認します。ほとんどは、レントゲンでの撮影で、診断が可能です。がん(悪性)であることが疑われた場合には、腫瘍や骨の組織サンプルを採取して顕微鏡で調べる生検を行い、判断します。

転移性骨腫瘍は、乳房や前立腺など、別の部位にできたがんが、骨にまでひろがったものであることが多く、転移しやすいため、適切な病院での早期の治療が必要です。

小児期にみられる骨腫瘍のほとんどは、骨にできて、良性であることが多く、転移性のものは、神経芽腫やウィルムス腫瘍が多くあげられ、成人にみられる悪性骨腫瘍の多くは、転移性です。

全体として、良性骨腫瘍は、比較的多くみられますが、原発性悪性骨腫瘍はまれとされています。

参照元:「良性骨腫瘍」|日本整形外科学会 症状・病気をしらべる(https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/benign_tumor.html)
参照元:九州がんセンター公式サイト(https://kyushu-cc.hosp.go.jp/information/detail/362.htm)
参照元:鹿児島大学 整形外科学教室(https://www.orthop-kagoshima-u.com/consultation/expertgroups/tumor/)
参照元:札幌高機能放射線治療センター(https://kojinkai-safra.jp/advanced/tomotherapy.html)

全国で探す
信頼できるトモセラピー対応治療院

骨に発生する骨腫瘍は、悪性(がん)であった場合には転移性である可能性が高く、早期に専門のクリニックでの治療が望ましいです。骨腫瘍の種類はとても多いためしっかりした診断を受けるのが大切と言えるでしょう。

体への負担が少なく高い効果が期待できるトモセラピーは、おすすめの治療法として挙げられます。このサイトでは、トモセラピーに対応しているクリニックや選び方について紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。